最近はスマホが普及しているので、聴覚障害の方に便利なアプリがいろいろあります。
その中で、店主が個人的に便利だと思ったアプリがあります。
それは、
「こえとら」
です。
まず、「こえとら」とは、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の研究開発成果である音声認識技術や音声合成技術を活用することにより、聴障者と健聴者とのスムーズなコミュニケーションを支援するスマートフォンアプリです。
分かりやすい動画もあります。
その特徴としては、
・音声で入力できます。
キーボードを押さないので便利です。また、手話のできない方とのコミュニケーションも簡単に出来ます。ホワイトボードなどで筆談していた方には便利な機能です。
・文章を音声で伝える。
目の不自由な方とのコミュニケーションが円滑に出来ます。また、相手がいちいち文章を読まなくて済むので会話がスムーズになります。
・操作が簡単です。
スマホに慣れていない人にも使いやすいです。また、地図や図形を伝えることも出来ます。
・定型文の登録と利用が出来ます。
よく使う文を定型文として登録しておけば、すばやく呼び出して使うことができます。
・絵文字で感情を伝えることも出来ます。
・複数の端末を繋いで使用することが出来ます。
複数台の端末をお互い接続し合うことで各端末で会話ができます。
が挙げられます。
また、筆談と音声認識の機能に特化した「SpeechCanvas」もあります。
使い方の動画は以下の通りです。
以上のように便利なアプリの活用で便利な社会になるといいですね。