新型コロナウイルス感染症の感染予防でマスクを装用している方が殆どとは思います。
ですが、マスクを装用すると口元が見えないので、以前と比べて聞き取りにくく感じている方も多いかと思います。確かにマスクを装用して話すと言葉の明瞭度は低下します。かと言って、マスクを外して話してくださいとは言えません。
なんとなく自分の聞こえのレベルはどうなのか不安に思っている方におすすめのサイトがあります。
シグニア補聴器の「聞こえのレベル簡単チェック」です。
10問の質問に「はい」「そうかもしれない」「いいえ」で答えるだけで、最後に「聞こえの対策の必要度」が表示されます。
例えばこんな質問があります。
「二人以上の人が同時に話始めると、よく聞き取れなくなる。」
「話相手の顔を見ている方が、話がよく分かると感じる。」
など簡単な質問です。
全ての質問に答えると、難聴の可能性について答えてくれます。
そして、別のサイトの「難聴レベルチェッカー」で難聴レベルごとの聞こえを体験できます。

サイト内のグラフ右側の難聴レベル(健聴~重度難聴)のボタンをひとつ選んで、グラフの中のアイコンをクリックすると、選んだ難聴レベルではどのように聞こえるのか体験できます。
もちろん、正確な検査は耳鼻咽喉科で行うことが必要ですが、昨今の現状では病院に行くこと自体新型コロナウイルス感染症のリスクがあり、厳しいのが事実です。
もしも、難聴レベルに該当している場合は、補聴器の装用も考えてみてはいかがでしょうか。