高齢者の補聴器の値段
補聴器の購入を検討する際に気になるのはやはり「値段」「価格」です。平均的な値段も気になります。
補聴器は搭載されている機能や本体のデザインなどは様々です。どのような補聴器を選ぶかによって、価格も大きく違ってきます。
ネットなどでは本当にいろいろな値段の補聴器が出てきますので、一体いくらが平均的な相場なのか気になると思います。
補聴器は搭載されている機能のグレードなどによって、ひとつひとつの価格に大きな差があります。また、小型で高性能なものほど、値段が高くなるのが一般的です。
日本の補聴器出荷台数のデータでは、10万円から30万円が相場と言えます。
ですが、まず言えるのは、「値段の高い補聴器ほど高機能・高性能」です。
ですから操作が全自動で雑音が少なく、細かく微調整ができ、会話が聞きやすくなるほど補聴器は値段が高くなります。補聴器の中でも最高グレードのものだと、1台の価格は40~60万円ほどになります。両耳の場合には2台必要ですから、100万円を超えてくる場合もあります。
つまり、安くて高性能の補聴器はありません。
但し、高齢者の場合は「それほど外出もなく殆ど家にいる」とか「もう現役ではなく会合に行く機会も少なくなった」などの理由でそれほど高度な機能が必要ないケースもあります。
高齢者には、ある程度快適に過ごせる高性能さと、負担が大きくなりすぎない価格の、バランスがとれた補聴器がおすすめです。
大まかに言って、高齢者の場合は片耳15~20万円程度の補聴器が推奨されます。
両耳の場合は、両耳で30~40万円程度が相場と言えそうです。
初めて補聴器を使用される高齢者の方には、この価格帯からお選び頂くのをおすすめします。
ですが、使用する方の聴力や使用目的で必要とされる性能は違ってくるので、詳しくは専門家とご相談されるのがいいでしょう。
注意しておきたいのが値段を基準にした補聴器選びはしないことです。値段が安い・高いという点だけで補聴器を選ばないようにしましょう。
どのようなシーンで使いたいか、どんな音が聞きたいかなど、補聴器を活用する目的や普段の生活状況に合わせて必要な機能を備えた補聴器を選ぶことが大切です。
詳しくは大阪補聴器センターサイト 補聴器の値段 をご参照下さい。