耳かけ型

片耳価格 50,000円から568,000円
両耳価格 100,000円から1,136,000円
こんな方におすすめです。
- 細かい操作が苦手
- おしゃれに補聴器を使いたい
- 補聴器を目立たせたくない
- 充電タイプを使いたい
長所
- 耳あな型に比べて操作が簡単
- 電池の寿命が長い
- 色や形の種類が多いので、おしゃれに装着できる
- 自声や音がこもりにくく、快適に装用できる
- 充電タイプがある
- 出力が大きい
短所
- 耳あな型に比べて大きく目立ちやすい
- 帽子・眼鏡・マスクなどをつける際に、邪魔になる
- 風切り音が入りやすい
- 汗に弱い
耳あな型

片耳価格 110,000円から510,000円
両耳価格 220,000円から1,020,000円
こんな方におすすめです。
- つけ心地を重視している
- 補聴器を目立たせたくない
- スポーツをしている
- 眼鏡をかけている
- 耳垢が乾いている
長所
- 小さくて目立たない
- 電話の時に使いやすい
- 一人ひとりの耳の形に合わせているので外れにくい
- 耳本来の自然な音の方向感を得やすい
- 眼鏡・帽子・マスクなどの邪魔にならない
- 耳介の自然な集音効果が得られる
短所
- 操作に細かな操作が必要になる
- 耳垢などが詰まらないような細かなケアが必要になる
- 自声や音がこもりやすい
- 試聴することが出来ない
- 充電タイプがない
ポケット型
価格 1台 44,000円と62,000円

こんな方におすすめです。
- 予算を少なく抑えたい
- 細かな操作が苦手
- 補聴器の脱着に不安がある
長所
- 手元で見ながら操作できるので取扱が簡単
- 電池は単4の乾電池が使え、寿命も長い
- イヤホンとマイクが離れているので、ハウリングが起きにくい
短所
- 大きくて重い
- コードが邪魔になり易く目立つ
- 衣擦れ音が入る
取扱補聴器メーカー
メーカー名をクリックして頂くと、メーカーのホームページにリンクします。
特殊な補聴器
充電式補聴器 (1台14万円から)

電池交換の手間が無く、簡単に使える耳かけ型補聴器です。
空気電池は不要ですし、防水防塵機能に優れ故障が少ない補聴器です。
こんな方におすすめします。
・とにかく簡単な補聴器を使いたい方
・電池交換や電池購入が面倒な方
・突然の電池切れが不安な方
・手先が不器用で電池交換が苦手な方