今までは、補聴器を購入しようとすれば、まず補聴器販売店に行くことが常識でした。
しかし、新型コロナウイルス感染症の感染防止のために外出が自粛される昨今の状況では、なかなか補聴器販売店に行くこと自体が難しいです。
勿論、出張訪問での補聴器購入は出来ますが、最近流行りのオンラインを利用するシステムがリサウンド補聴器で登場しました。
その名は
「リサウンド・アシスト遠隔サポート ライブ」
です。
リサウンド・アシスト遠隔サポート ライブなら、お店に行けなくてもスマートフォンを介し、遠隔で快適に聴覚テストや補聴器の相談・初期調整、その後の調整を受けられます。
つまり、全てがオンラインで解決するので今まで地域限定で制約されていた販売店のカバーエリアが極端に言えば全世界に広がることになります。
ですので、オンラインでの補聴器フィッティングが広まれば、当然ですがフィッティング技術が高い補聴器販売店にお客様は集中することになり、販売店の淘汰が進むことでしょう。
ですが、やはり対面で親切丁寧に対応して欲しいニーズや補聴器の故障対応を迅速にしてほしいニーズはありますので、全てがオンラインになる訳ではありません。
では、このリサウンド・アシスト遠隔サポート ライブを使用するにはどうすればいいのでしょうか?
リサウンド・アシスト遠隔サポート ライブのご利用を希望する場合は、まずは遠隔サポートに対応しているお近くの補聴器販売店へご相談する必要があります。
すると、こんな感じで始まります。
1. 担当専門家よりビデオ通話が開始されます。
2. ビデオ通話を開始するため、リサウンド・スマート 3Dアプリのアイコンをタップしてビデオ通話を開始します。
3. ビデオ通話を開始すると、専門家の映像が画面に表示されます。
4. 補聴器に新しい調整が送信されている間は画面に進行状況がバーで表示されます。
5. ビデオ通話が終了すると、補聴器が自動的に再起動し、お使いのiPhoneの画面に「セッション終了済」が表示されます。
とても簡単ですね。
比較的若い世代の補聴器ユーザーでしたら、このオンライン補聴器調整はいいと思います。