リサウンド・キーの価格と評判 口コミでコスパが高い補聴器!

リサウンド・キーとは

GNヒアリングジャパン株式会社の「リサウンド・キー」シリーズは、口コミでは「コスパが高い」と評判の補聴器です。安い補聴器ですがスマホとBluetoothで接続して、ワイヤレスイヤホンのように音楽を聞くことができます。

どのメーカーでも値段が高くなれば、高機能になるのは当たり前です。

値段が安い補聴器から自分にピッタリあったものを見つけたい方には「リサウンド・キー」をおすすめします。

リサウンド・キーの価格

まずはリサウンド・キーの耳かけ型補聴器の価格です。

なんと、一番お手頃な「リサウンド・キー2」は片耳85,000円です!

また、人気の充電タイプが片耳122,600円(リサウンド・キー3)も破格です!

それも充電器込みでこの値段です!

当店取扱メーカーの小型充電式の補聴器としては最安値となります。価格面では大変好評をいただいています。

加えて、リサウンド・キーの耳かけ型補聴器にはリサウンド・キーの中でも最もパワーが出る重度難聴用もあります。

また、オーダーメイド耳あな型補聴器も破格です。

一番お手頃な「リサウンド・キー2」は片耳100,000円です!

目立たないCICタイプも片耳120,000円は破格です!しかも、この小さなサイズとBluetooth接続機能が両立しています。これは、他メーカーにはない珍しい特徴です。

Bluetooth搭載の補聴器ですと、ワイヤレスイヤホンのようにスマホと通信すること(ダイレクトストリーミング機能)で、動画や音楽、電話の会話などを補聴器から直接聞くことができます。

価格面でオーダーメイド耳あな型補聴器をあきらめていた方には好評です。

リサウンド・キーの特徴

クリアなサウンドと雑音抑制:

  • 会話が聞き取りやすい: 雑音を効果的に抑えることで、周囲の音が気になる場所でも、会話に集中できます。

スマートフォンとの連携:

  • リサウンド・スマート3Dアプリ: 専用アプリで、音量調整、音質カスタマイズ、補聴器の紛失防止など、様々な機能を利用できます。
  • 遠隔サポート: 専門家による遠隔調整が可能で、自宅にいながら最適な調整を受けることができます。
  • Bluetooth® Low Energy: スマートフォンとの接続が安定しており、音楽や通話をワイヤレスで楽しめます。

しかも安かろう悪かろうではなくて、この価格帯で性能はハイスペックです。

特筆すべきは、スマホアプリでの調整と遠隔サポートが使えることです!

しかも、4・3クラスはスマホ通話やストリーミングも出来ます。

使用しているチップはリサウンド・クアトロチップなので、高音質で言葉の聞き取りもしやすいです。

とにかく価格を抑えたい方はリサウンド・キー2クラス。

スマホでの音声ストリーミングや充電式補聴器や目立たない耳あな型補聴器希望の方は、リサウンド・キー3クラス。

衝撃音を気にする方は、リサウンド・キー4クラス。

が、推奨されます。

リサウンド・キーのサイトはこちら ➡ リサウンド・キー

リサウンド・キーが選ばれる理由:

  • 初めて補聴器を使う方でも使いやすい: シンプルな操作性とスマートフォンとの連携で、気軽に始められます。
  • 日常の様々なシーンで活躍: 会話、音楽鑑賞、テレビ視聴など、幅広い場面で快適な聴こえを提供します。
  • 高いコストパフォーマンス: 機能性と価格のバランスが良く、費用対効果が高いと言えます。

リサウンド補聴器をご希望の方へ

リサウンド・キーは、こんな方におすすめです:

  • 初めて補聴器を使う方
  • スマートフォンと連携できる補聴器を探している方
  • 雑音を気にせず会話を楽しみたい方
  • 自然な聴こえを求めている方
  • コストパフォーマンスの高い補聴器を探している方

好評のリサウンド補聴器を試聴したい方は、大阪補聴器センター吹田店にお問い合わせください。ご自身の聴力やライフスタイルに合わせて、最適な補聴器を選びましょう。

高齢者の補聴器の平均的な値段はいくら?

高齢者の補聴器の値段

補聴器の購入を検討する際に気になるのはやはり「値段」「価格」です。平均的な値段も気になります。

補聴器は搭載されている機能や本体のデザインなどは様々です。どのような補聴器を選ぶかによって、価格も大きく違ってきます。

ネットなどでは本当にいろいろな値段の補聴器が出てきますので、一体いくらが平均的な相場なのか気になると思います。

補聴器は搭載されている機能のグレードなどによって、ひとつひとつの価格に大きな差があります。また、小型で高性能なものほど、値段が高くなるのが一般的です。

日本の補聴器出荷台数のデータでは、10万円から30万円が相場と言えます。

ですが、まず言えるのは、「値段の高い補聴器ほど高機能・高性能」です。

ですから操作が全自動で雑音が少なく、細かく微調整ができ、会話が聞きやすくなるほど補聴器は値段が高くなります。補聴器の中でも最高グレードのものだと、1台の価格は40~60万円ほどになります。両耳の場合には2台必要ですから、100万円を超えてくる場合もあります。

つまり、安くて高性能の補聴器はありません

但し、高齢者の場合は「それほど外出もなく殆ど家にいる」とか「もう現役ではなく会合に行く機会も少なくなった」などの理由でそれほど高度な機能が必要ないケースもあります。

高齢者には、ある程度快適に過ごせる高性能さと、負担が大きくなりすぎない価格の、バランスがとれた補聴器がおすすめです。

大まかに言って、高齢者の場合は片耳15~20万円程度の補聴器が推奨されます。

両耳の場合は、両耳で30~40万円程度が相場と言えそうです。

初めて補聴器を使用される高齢者の方には、この価格帯からお選び頂くのをおすすめします。

ですが、使用する方の聴力や使用目的で必要とされる性能は違ってくるので、詳しくは専門家とご相談されるのがいいでしょう。

注意しておきたいのが値段を基準にした補聴器選びはしないことです。値段が安い・高いという点だけで補聴器を選ばないようにしましょう。

どのようなシーンで使いたいか、どんな音が聞きたいかなど、補聴器を活用する目的や普段の生活状況に合わせて必要な機能を備えた補聴器を選ぶことが大切です。

詳しくは大阪補聴器センターサイト 補聴器の値段 をご参照下さい。

充電式補聴器の価格は12万円から!最安値モデルは?

充電式補聴器

補聴器には電池が必要ですが、最近では空気電池式ではなく充電式補聴器が人気です。

面倒な空気電池の交換・購入がなく、電源の入り切りも充電器から補聴器を取り出せば電源が入り、充電器に収納すれば自動で電源が切れてとても簡単に使えます。

充電式補聴器の価格

しかし、価格面では従来の空気電池を使用する補聴器に比べ割高となります。

充電器や特殊な充電池を使用するのでその分割高になることは仕方のないことかもしれません。

例えば、当店取扱メーカーの充電式補聴器の価格は、

シグニア補聴器 1台174,000円から

フォナック補聴器 1台170,106円から

となります。

ですが、リサウンド補聴器の場合ですと、1台122,600円からとなります。

両耳でも227,600円からとなります。

金額面で充電式補聴器が難しかった方には朗報ですね。

ちなみにその充電式補聴器はリサウンド・キーシリーズのKE361-DRWCです。口コミでは「コスパが高い」と評判の補聴器です。

充電方法は補聴器を充電器にポンと置くだけで簡単です。ご高齢の方も楽に取り扱えます。

さらに安い補聴器ながら、Bluetooth接続機能を搭載していますので、スマホと接続して、音楽や電話の音声を聞いたり、アプリで補聴器の音量調整などができます。

リサウンド補聴器を使いたい方へ

リサウンド補聴器をご希望の方は、大阪補聴器センターまでお問い合わせください。

大好評 フォナック ナイーダ ルミティの価格と特徴 

フォナック ナイーダ ルミティとは

高度・重度難聴者の方は、さまざまな音の区別、小さな音や高い声の聞き取り、そして騒音下での聞き取りに大きな困難を感じる場合があります。

したがって、さまざまな困難な環境で高度なパフォーマンスを提供できるパワフルな補聴器が必要とされます。

その課題を解決するために誕生した製品が、フォナック補聴器の最新技術を搭載した「ナイーダ ルミティ」です。

フォナック ナイーダ ルミティの価格

まず、フォナック補聴器の「フォナック ナイーダ ルミティ」の価格は以下の通りです。

フォナック ナイーダ ルミティの特徴

ナイーダ ルミティでは、対応聴力や電池タイプの異なる 3 つのモデルがあります。

  1. フォナック ナイーダ L-SP:高度難聴者向けの、電池式補聴器
  2. フォナック ナイーダ L-UP:重度難聴者向けの、電池式補聴器
  3. フォナック ナイーダ L-PR:充電式軽中高度難聴向け補聴器

特徴は以下の通りです。

ルミティシリーズでは、大きく2つの機能が追加されました。

1.スピーチセンサー

簡単に言えば、側方や後方からの会話をより聞き取りやすくする機能です。
スピーチセンサーによって話している人の声がどの方向からきているか検出してマイクの指向性を自動で調整してくれます。

2.ステレオズーム 2.0

簡単に言えば、目の前の相手との会話により集中できる機能です。
ステレオズーム2.0によって騒音化での対面での会話がよりスムーズになります。

どちらの新機能も周囲の音環境を補聴器が分析して、音声認識機能を自動的に調整してくれるのが特長です。

ルミティシリーズの補聴器には、ことばの理解度を高めるための技術「フォナック スマートスピーチ テクノロジー」が搭載されています。

フォナック スマートスピーチ テクノロジーは、さまざまな状況下のことばをより聞き取りやすくすると同時に、聞き取り疲れの軽減も追究した、フォナック独自のテクノロジーです。

静かな場所からレストランなどの背景雑音が気になる騒がしい環境まで、その時のシーンに合わせてことばをより聞き取りやすくすることで会話が楽しめるように設計されています。

ですので、ルミティシリーズは「騒がしい環境でのことばの理解」に対応しているので、一対一のみならず騒音下における会話の聞き取りに苦労している方にぜひおすすめしたい補聴器です。

Bluetooth機器との接続

また、Bluetooth機器とスムーズに接続できる点も注目です。

スマートフォン、パソコン 、タブレット端末はもちろん、Bluetoothが搭載されたさまざまな機器とワイヤレスでつなぐことが可能です。加えて、iOS と Androidの両方に対応しているのであらゆる携帯電話ともつなげることができ、ハンズフリーで会話ができるほか、補聴器を通した音楽鑑賞や動画視聴もスムーズに行えます。

圧倒的に便利な複数台の Bluetoothペアリングもルミティシリーズの特長です。

Bluetooth接続機器を 8 台登録することが可能ですし、さらにその内 2 台は同時待ち受け可能(マルチポイントペアリング)なので、毎回使いたいデバイスを切り替えることなく、常に 2 台を使用できる状態に保てます。

さらに、ルミティシリーズなら、ハンズフリー通話を行う際に、通話相手にとって声が聞きやすくなるというメリットもあります。

パラダイスシリーズの場合、通話周波数帯が~4.5kHzまででしたが、ルミティシリーズの場合は~6.5kHzまで拡大するため、通話相手にとって声が聞きやすくなります。

相手が聞きやすくなることで気持ちよく会話が続けられることは、ルミティならではの特長と言えます。

フォナック補聴器を使ってみたい方へ

パワータイプで、様々な状況での会話で言葉の聞き取りがもっとスムーズで楽になりたい方にフォナック ナイーダ ルミティをおすすめします。

フォナック補聴器の試聴をご希望の方は、大阪補聴器センター吹田店にお問い合わせください。