最近ではスマホでの通話がハンズフリーでできる補聴器が増えてきました。

しかし、iPhoneでしたら問題なく接続できるのですが、Androidスマホの場合ですと接続できる機種とそうでない機種があります。
実機で試してみて接続できればいいのですが、そうでない場合はスマホを買い替えるかハンズフリー通話をあきらめるかの選択となります。
Androidスマホユーザーで確実にハンズフリー通話をしたい方の場合は、どのメーカーの補聴器がお勧めでしょうか?
勿論ハンズフリー通話以外の本来の補聴器の聴こえも考慮すべきですが、単純に回答すれば、「フォナック(PHONAK)」をお勧めします。
フォナックのルミティ・パラダイス・マーベルシリーズの補聴器でしたら、Bluetooth対応のほぼ全てのスマホとつながります!
また、スマホからストリーミングして音楽を楽しむことも出来ます。

電話を受けるときは、補聴器の多機能ボタンを押せば電話に出て通話できます。
電話を切るときは、補聴器の多機能ボタンの長押しかスマホで通話を終了すればOKです。
とても簡単ですね。
補聴器とスマホのペアリングにつきましては、きこえのブログ記事を参照下さい。
大阪補聴器センターでは実際にデモ器で試すことも出来ますので、お問い合わせください。