補聴器はつけたほうがいいですか?つけるタイミングは?

補聴器はつけたほうがいい

「補聴器はつけたほうがいいですか?」と相談いただく場合にまず言えるのは、

聞き間違いが多い、呼びかけられても聴こえないなど難聴が仕事や日常生活に支障をきたして、かつ手術や投薬などの治療で改善が望めない場合かどうか確認いただきます。

難聴で聴こえが悪いと家族や友人とのコミュニケーションがとりづらくなり、会話が少なくなります。また大切な話を聞き間違えてしまったり、聞くことに集中するため理解が遅れてしまい会話のテンポがずれてしまうなどがおこります。

補聴器によって適切に音をいれることで聞き取りが良くなり、日常生活が楽に送ることができるなら、補聴器はつけたほうがいいです。

難聴を放置しない

さらに「もう歳だから・・・」といって、難聴を放置してしまうことは、おすすめできません。
最近の研究では、難聴が認知症を誘発する危険因子のひとつであるということもわかってきました。
聞こえにくい状態が続くと、聴覚を通して脳に入ってくる情報量が減少します。これにより脳は委縮や神経細胞の減少を引き起こし、認知機能の低下につながってしまうのです。

補聴器をつけるタイミング

では、補聴器を使い始めるタイミングはいつでしょうか?どの程度聞こえが悪くなったら補聴器を使うのでしょうか?

年齢と共に緩やかに低下していく聴力は、なかなか本人には気付きにくいものです。

ですが、小さな声や騒音下での会話の聞き間違いや聞き取りの困難を自覚する軽度難聴以上から、補聴器をつけるほうがいいです。年齢的には60歳以降なら補聴器装用を考えられてもいいです。

補聴器の早期装用のメリット

よく補聴器の早期装用が推奨されていますが、聞こえにくさを自覚しているのにもかかわらずそのまま放置してしまう人は少なくありません。

しかし、早めの補聴器装用には以下のメリットがあります。

言葉の聞き取りが保たれる

補聴器の取り扱いに早く慣れる

認知機能の低下を防ぐことができる

本人またはご家族様の聞こえが悪いと感じられているのであれば、「今この瞬間」に補聴器を使うことを検討することをおすすめします。

大阪補聴器センターでは、補聴器の無料レンタルを行っておりますので気になる方はぜひご相談ください。

お問い合わせ